ここしばらく仕事側のアウトプットばかり多くて個人的なことまでの欲求が下がっていたんですが、振り返ってみたらこちらは2015年に2本しか書いてない。実は下書きの内容がいくつかあるんですが、イマイチな内容のものを書いても仕方ないなと思って保留してました。
今年はエンタメ系まとめってことで振り返ってみます。
ゲーム
今年買ったゲームはこんな感じ
- This War of Mine
- ドラゴンクエストHEROS
- ブレイブリーセカンド
- HearthStone
- スターウォーズ・バトルフロント
- Fallout4
今年は極めて少数精鋭かつ当たり外れがハッキリしました。
現在進行中でFallout4をやっていてすでに神ゲー感溢れてますが、今年はHearthStoneの年だったと思います。
実はHearthStoneについては内容をまとめきれてなくて下書きの記事があったりするんですが、4月にアプリ版がリリースされてから1年足らずでFF14の累計金額を越えるくらいにハマってます。HearshStone以外の記事にしてないゲームは実はさほどやり込めてなかったりするんですが、その原因もまたFF14。
HearthStoneはアプリ版くる前から存在は知ってたんですが「PCでカードゲームってのもなー」と思いつつスルーしていたんですが、今ではアプリで足らずPC版でもやる始末。ハイレベルなゲームを家でもスマホでも同じ環境で楽しめるってことが一番デカいです。
ブレイブリーセカンドは単純にガッカリゲーオブザイヤーなので、ブログにしてもろくな内容にならなかったのでお蔵入りしてます。ブレイブシリーズはスクエニの次の柱になるかと思いきや、自らブランド潰してきたので… ドラクエHEROSは毒にも薬にもならずという感じ。
BloodborneのDLCもやりたいんですが、まずは時間の確保だ…
映画
映画はかなり豊作でした。
- ベイマックス
- エクソダス
- アメリカンスナイパー
- チャッピー
- アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
- ターミネーター ジェニシス
- ジュラシック・ワールド
- ミッション・インポッシブル ローグネイション
- キングスマン
- 007 スペクター
- スターウォーズ フォースの覚醒
SW/TFAについて、自分はJJ作品も好きなのでSWをどう見せてくれるのかと期待はしてたんですが、ファンの不安を吹き飛ばす作りにしてくれたのは素晴らしかったです。「ヘタレな正義漢」という少年マンガ的キャラなフィンがかなり好きです。
去年のインターステラーが良すぎて、自分の中ではSWと拮抗してるんですが(ドンパチSFより静かなSFの方が若干好き)、SWは4DXの吹き替えで観に行きたいと思ってます。
また掘り出し物感あったのはキングスマン。
エレガントかつクールで、古典的なようで新しい、実にエンターテイメントな作品。観てない人は正月休みの初笑いにでもぜひ。
今年後半はFF14のアレキ攻略にカリカリしすぎて他の遊びに手が回りづらい状況だったので、来年はもっとユルくやっていきたいと思います…早期攻略する気もないので…
それでは皆様、2015年残すところもあとわずかですがよいお年をお過ごしください。