自分などのブログをご覧頂いているような方なら、きっと256%ジョジョが好きだと思いますが、言わずもがな皆さん「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」には期待大ッ!ではないでしょうか。
今回の発表には度肝が抜かれて、もう収まりがつかないくらいの妄想をかき立てられたわけです。だって1部から7部までとか全く予想外っていうか、厨房の妄想が実現しちゃったっていうレベルなので。
そこでジョジョオタなら512%妄想しているであろうキャラ予想というか、このキャラ出してくれ!っていう希望なんですが、自分は各部から7~8人×7で50人前後になるんじゃないかな(というかそれくらい出して欲しい)と思ってます。
1部
- ジョナサン
- ツェペリさん
- ダイアーさん
- ブラフォード
- タルカス
- ディオ
一名ほど強烈な希望がありますが気にしないでください。
実際戦闘できるキャラはこれくらいになりますし、数としてもバランスが良くて妥当かなーと思ってます。
タルカスの代わりにワンチェンでもアリ。スピードワゴンがいても結構面白そうな気がする。
(正直、ダイアーさん入れるならスピードワゴン入れるだろうけどさ… )
2部
- ジョセフ
- シーザー
- リサリサ
- シュトロハイム
- ワムウ
- エシディシ
- カーズ
とりあえず味方枠の4人は欠かせないとして、サンタナを入れるかどうかって感じです。エシディシの代わりにサンタナというのもアリです。大穴ブルリン。
カーズは究極生命体になる前の輝彩滑刀だけだとちょっと地味なので、最初から究極モードで良いと思う。カーズといえば、妙に草花や犬を守ったりした伏線は一体なんだったんですかね。後半はコテコテの悪役だったのに。荒木先生の気まぐ…っとぉ!
PV見た感じジョセフはマンガ通りに策士な感じのかなり面白そうな動きしてるので興味アリアリだな~ボクちゃん、ルンルン。
3部
- 承太郎
- ジョセフ
- 花京院
- ポルナレフ
- アブドゥル
- イギー
- マライア
- ホル・ホース
- ヴァニラ・アイス
- DIO
もう必然的に大所帯な部になります。これでもかなり抜粋した方だと思います。
味方はどう考えても一人もリストラできないし…強いていうなら2部とかぶるジョセフの扱いをどうするかってレベル。
マライア入れるくらいならペット・ショップ出してイギーと動物対決が欲しいところだけど、そうすると3部の女性キャラがいなくなるので、これは仕方ないかなという感じ。
4部
- 東方仗助
- 虹村億泰
- 広瀬康一
- 山岸由花子
- 虹村形兆
- 音石明
- 吉良吉影
オール日本人なのでなんかフルネームで。
4部一番の人気キャラではあるけど、露伴はプレイキャラとしてはまずないと思います。柱の男やDIOにボッゴボゴにブッ殺される絵しか想像できないし、ゲームのナビゲーターなどの役割もできるし。
康一くんVS吉良は個人的にジョジョ屈指のベストバウトなので、ぜひゲーム中で再現していただきたい。
吉良はDLCとかで川尻浩作モードとか出してくれてもいい…というか承太郎などの部をまたぐキャラはDLCコスチュームとか売ってきそうですね。ジョジョオタなら確実ッ!てくらい買いますから。ハイ。
敵側として形兆を出したので、ワラワラ系スタンドでかぶる重ちーは味方も充実してるし別にいいかなぁという感じ。
5部
- ジョルノ
- ブチャラティ
- ミスタ
- ナランチャ
- トリッシュ
- リゾット
- プロシュート&ペッシ
- ディアボロ
5部も結構な大所帯ですが敵に魅力的なやつも多いんで、ブチャチームでも戦闘する機会が少なくて格ゲーにもイマイチ向いてなさそうなフーゴとアバッキオは外してもいいんじゃないかなぁと思ったり。
5部の敵は実はコンビや複数で攻めて来る連中が多いので、アシスト的にフーゴとアバッキオが出てきてもいいのかなという感じはします。
敵側もギアッチョやセッコ&チョコラータとか欲しいところですが、立場的にリゾットと強烈なインパクトのプロシュート兄貴は外せないんじゃないかな~って感じで。
最強スタンドのGEレクイエムがいったいどういう扱いになるのか。
6部
- 徐倫
- エルメェス兄貴
- FF
- ウェザー・リポート
- ケンゾー
- リキエル
- プッチ神父
ここで女性キャラ大幅増と思いきや、格ゲーに向いてそうな女性が敵側にほぼいなかったというオチ。
敵側の数にもバランス持たせたいのと、スタンド的にどうにも能力にパンチのないアナスイは個人的にリストラしてます。というかこのメンツだと徐倫とウェザーに人気集中しそうだし、FFは使ってて面白そうな感じするし、エルメェスはマニアに人気が出そうだしで、アナスイ()の選択肢が無くなりそうだなと。
格ゲー向きなじじい枠としてケンゾーがうってつけだと思うけど、DIOの息子達はリキエル以外の能力が特殊すぎてまったく格ゲー向きじゃなさ過ぎるだろうと…
プッチ神父は複数のバージョンで戦えたら面白そう。
7部(SBR)
- ジョニィ
- ジャイロ
- マウンテン・ティム
- ホット・パンツ
- リンゴォ
- サンドマン
- ディエゴ
- ファニー・ヴァレンタイン
ようこそ、男の世界へ…
あまり戦えるキャラいないかな?と思ったら案外いた。
月刊というのもあり連載期間がかなり長くて、レースや駆け引きのシーンが多かったせいだろか…
マウンテン・ティムよりウェカピポの方が活躍の場は多かったイメージだけど、ウェカピポは鉄球使いでジャイロとかぶるんで、能力は面白いしルックスもイケメンなマウンテン・ティムが良いだろうと。
ディエゴはラストの世界なディエゴではなく恐竜バージョンで。一部ディオとはまた違ったビースト感あるキャラになりそうだし、ラスボス枠はあくまでヴァレンタイン大統領の方がいいと思う。原作ラストのジョニィとの葛藤シーンはかなり面白かったし、ラスボスとしての厚みがディエゴより圧倒的に大きい。
実際のところ、下半身不随のジョニィがどうやって戦うというか、移動するのかが問題だけど。
ざっとみたところ合計53名。どうでしょーかねッ!
まさかこの予想すら超えてきたらもう…開発の方々に足を向けて寝られなくなります。
最低限の数値目標から考えると、各部で味方2敵2の×7で28人ってところですかね…それでも格ゲーとしては充分な数ですが。あまり多すぎても薄くなったりバランス悪くなったりしますからね~。
ゲーム性について
実は1点だけ不安要素があるんですが、PVを見ると軸移動を強調してるシーンがあるので、軸移動は外れない仕様になるんでしょうが、スト4形式の2.5D格ゲーでいいんじゃないかなぁと思うんです。格ゲー好きの保守的な意見かもしれませんが。
あとQTEは確実にいりません(迫真)
それ以外のグラフィックやキャラの動き、技のキレ的なものには全く文句ないですね!
ジョセフが当身キャラでジャイロが設置キャラっていうのはキャラ的に合ってると思いますし。
「製作決定」ってことでまだまだ先は長そうですけど、どうせなら徹底的に良いゲームで出してくれればなと、気長に8部を見ながら待ちたいと思います。
smokesalmon 2012年10月26日
言いたいけど言えない!!!
ハッピーうれぴーよろピクねー!ヽ(`・ω・´)ノ